「リゾートバイトにはどんな職種があるんだろう?」
「リゾートバイトの初心者におすすめの職種って何?」
リゾートバイトが初めての場合、どんな職種が本当にいいのかわかりませんよね。
リゾバ派遣会社のホームページで職種の説明を見ても、それぞれの職種の良いことしか書いていないので、イマイチ本当におすすめなのかどうかわかりません。
そんなあなたのお悩みを解決します。
本記事では、リゾートバイトのおすすめ職種を目的別にランキング形式で紹介しますので、読めばあなたの目的に合ったリゾートバイトの職種を見つけることができます。
また『リゾートバイトの教科書』編集部が実際にインタビューしたり、集めてきたリゾバ経験者の口コミ・体験談も紹介しますので、職種の良いところ・悪いところが体験ベースでわかります。
ちなみに、色々な職種からリゾートバイトを探したいあなたはリゾバ.comに登録することをおすすめします。
リゾバ.comはリゾバ業界でも求人数がNo.1なので、あなたの希望の職種、条件で働ける求人が一番見つかりやすいリゾバ派遣会社だからです。
リゾートバイトの職種のおすすめランキング
リゾートバイトのおすすめ職種ランキングです。
総合ランキング
リゾートバイト職種の総合ランキングです。
数あるリゾバの人気職種の中から、「時給水準」、「仕事の難易度」、「その仕事ならではのメリット」という3項目の点数が高い3つを厳選しました!
▶︎▶︎▶︎表を左右にスクロールできます▶︎▶︎▶︎
順位 | 職種 | 時給水準 | 仕事の難易度 | その仕事ならではのメリット |
---|---|---|---|---|
1位 | 仲居 | 高い | 難しい |
|
2位 | レストランホール | やや高い | 普通 |
|
3位 | 旅館の全般業務 | やや高い | 普通 |
|
堂々の第1位:仲居
仲居さんのお仕事は、リゾバ全業種の中でもっとも稼ぎやすい職種です。
時給が1,000円を下回ることはほとんどなく、未経験でも1,200円台で働くことができる求人が多数。
高級旅館では、お客様からチップをもらえることもあります。
さらに、残業も多いので、リゾバ全業種の中で最も稼ぎやすい職種と言えます。
さらに、仲居さんならではのメリットとして、着物の着付けの仕方や和のおもてなしの作法も学べちゃいます。
仕事自体は楽ではないですが『リゾートバイトの教科書』編集部で総合的に判断し、リゾバ業種No.1の評価を与えました。
第2位:レストランホール
レストランホールのお仕事は、リゾバ全業種の中でも友達がかなり作りやすい職種です。
仕事をしている間に他のリゾバ派遣仲間とコミュニケーションを取るので、自然と友達を作ることができます。
リゾバでできた友達は一生涯の友達になるケースも多いみたいですよ。
時給は広く900円台から1,500円台くらいまで幅広いです。
実際に、時給1,400円のレストランホールの求人を見つけました。
求人数が多いのであなたの条件に合った求人を探しやすい上に、未経験でも採用されやすい点もおすすめポイントです。
第3位:旅館の全般業務
旅館の全般業務の求人を募集しているのは、民宿やペンション、小規模な温泉旅館などが多いため、アットホームな雰囲気で緊張することなく仕事ができます。
しかし、時給水準自体は高く、1,000円〜1,400円台ほどです。
また、小規模旅館のあらゆる業務を少しずつこなさなければいけないため、業務量はそこそこ多く、残業をすることもあります。
残業すると、時給は1.25倍されますから、その分稼ぎやすくなります。
また、お客様と近いところで仕事をするので、伝統的な日本の観光地などでは外国人観光客の方と触れ合う機会も多く、英語を活かせます。
未経験の方も多く、リゾバ初心者にもおすすめできる職種です。
出会いのある職種ランキング
異性と出会いやすい職種ランキングです。
もちろん、異性だけでなく、同性の友達とも出会いやすいですよ。
▶︎▶︎▶︎表を左右にスクロールできます▶︎▶︎▶︎
順位 | 職種 | 出会いやすい理由 |
---|---|---|
1位 | スキー場の職種 |
|
2位 | レストランホール |
|
3位 | ホテル・旅館の全般 |
|
出会える職種第1位:スキー場
スキー場の職種には、様々なものがありますので、リゾバ派遣仲間も多いです。
したがって、出会える人数も多くなり、結果として恋に落ちる確率が上がります。
1番カッコイイのはインストラクターでしょう。
スキーができるなら、インストラクターをやりましょう。
モテないわけないですもん(笑)
また、休日や業務後にナイターで一緒にスキーをすれば、恋に落ちるとはいかないまでも仲良くはなれるはずです。
出会える職種第2位:レストランホール
レストランホールの仕事内容は、元々他の同僚とコミュニケーションを取らなければできないため、自然と話をすることになります。
お互いの仕事ぶりなどを見て性格もよくわかってくる上に、接触機会も多いため、恋に落ちやすいのです。
また、レストランホールの仕事は楽ではないとは言えどそこまできつくなく、休日には遊びに行く体力も残っています。
同僚と遊びに行っても良いですし、現地で友達を見つけても良さそうです。
出会える職種第3位:ホテル・旅館の全般業務
ホテル・旅館の全般業務は、ホテル・旅館に関わる全ての職種の人とコミュニケーションを取って仕事を進めますから、リゾバ仲間たちと仲良くなりやすいです。
仲居さんや、宿泊予約・事務、フロント、調理場の人たちなど、ホテル・旅館内のあらゆる人たちとコミュニケーションを取ります。
また、ホテル・旅館の近くの地域は観光地でも特に人気の場所が多いので、休日に遊んでいるときに友達を見つけることもできますね。
リゾートバイトの出会いについてより深く知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
稼げる職種ランキング
リゾバで稼げる職種ランキングです。
▶︎▶︎▶︎表を左右にスクロールできます▶︎▶︎▶︎
順位 | 職種 | 稼げる理由 |
---|---|---|
1位 | 仲居 |
|
2位 | ナイトフロント |
|
3位 | 調理・調理補助 |
|
番外編 | ナイトワーク |
|
リゾバで稼げる職種第1位:仲居
仲居さんはそもそも時給の水準が高く、1,000円台半ばのところが多いです。
最も多いのは1,200円台ですが、稼げるところでは、1,400円〜1,500円程度の時給で募集している求人も少なくありません。
また、仲居さんは経験者が優遇されやすい職種で、経験があれば時給が200円ほどアップする求人も少なくありません。
また、通常の時給が高いだけでなく、夜勤や残業も多いので、タダでさえ高い時給に上乗せで稼げます。
月給の手取りで25〜30万円ほど稼げる求人も少なくありません。
しかも、寮費・食費・水道光熱費などの生活費は一切無料のところが多いので、この金額を丸々貯金できます。
さらに、高級旅館などで仕事をしているとチップをもらえることもあります。
チップをもらい続けると、1ヶ月で2〜3万円ほど稼げるらしいので、バカにならない金額です。
また、職種未経験の方でも求人数が多いので採用されやすいです。
総合的に判断し、堂々の1位を獲得です。
リゾバで稼げる職種第2位:ナイトフロント
ナイトフロントは、ホテルのフロント業務を夜にやる職種です。
夜なので、お客様が少なく、仕事自体は楽です。
なのに、夜に働く深夜手当てのおかげで、時給が1.25倍されてめちゃくちゃ稼げるので大人気。
時給水準は、1,100円〜1,300円程度に分布していますが、時給が1.25倍されますので、実質1,350〜1,650円程度ということになります。
楽して稼げる求人をお探しのあなたにはナイトフロントがおすすめです。
リゾバで稼げる職種第3位:調理・調理補助
調理・調理補助の仕事は、経験者の方の場合は時給が高くなる求人が多いです。
時給1,000円台を下回ることはそうそうなく、1,100円〜1,400円程度までに時給が分布しています。
ただし、稼げるところでは1,500〜1,600円になるところもあります。
出典:リゾバ.com公式サイト
ホテルや旅館の調理場の仕事だと高時給になることが多いです。
また、「調理」ではなく「調理補助」の仕事でも、1,300円台の時給で働けるところも。
料理することが好きな方で、リゾバして稼ぎたいあなたにおすすめです。
番外編で稼げる職種:ナイトワーク(リゾキャバ)
ナイトワークには、キャバクラ、ガールズバー、スナックなどがあります。
これらの仕事の時給水準はやはり高く、時給水準は2,000円〜3,000円程度です。
また、職種未経験でも働けることが多く、1ヶ月〜2ヶ月ほどの短期で稼げる求人も少なくありません。
デメリットはあっても、短期でガッツリ稼ぎたい方にはおすすめの職種と言えます。
楽な職種ランキング
楽な職種ランキングを解説します。
▶︎▶︎▶︎表を左右にスクロールできます▶︎▶︎▶︎
順位 | 職種 | 楽な理由 |
---|---|---|
1位 | ベル |
|
2位 | ナイトフロント |
|
3位 | 裏方 |
|
楽な職種第1位:ベル
ベルはホテルの入り口でお客様をお出迎えしたり、荷物を運んだりするだけな仕事なので、接客が好きな方であれば非常に楽にこなせます。
また、ベルという職種自体高級ホテル以外に存在しないので、お客様の層も非常に良く、変な酔っ払い客に絡まれるといったこともありません。
もちろん全くきつくないわけではありませんが、他の職種と比べるとやはり1番楽な職種と言えるでしょう。
楽な職種第2位:ナイトフロント
ナイトフロントは、ホテルのフロント業務を夜にやる職種です。
お客様自体が少ないため、非常に楽な仕事になります。
ただし、他の雑用も少しはやらなければなりません。
楽な職種第3位:裏方
裏方は、ホテルや旅館のベッドメイキングや清掃を行う仕事です。
お客様を接客する必要がないため、気持ち的に非常に楽です。
また、業務自体も一度覚えてしまえば同じことの繰り返しなので、そこまで難しくありません。
英語が活かせる職種ランキング
英語が活かせる職種ランキングです。
リゾートバイトをする人たちの中には、留学資金やワーホリの資金を貯金するためにバイトしている人たちも少なくありません。
貯金しながら英会話もできる求人があれば、それに越したことはありませんよね。
▶︎▶︎▶︎表を左右にスクロールできます▶︎▶︎▶︎
順位 | 職種 | 楽な理由 |
---|---|---|
1位 | フロント | リゾート地のホテルで勤務するのでお客様には外国の方も多く、英語が活かせる |
2位 | 仲居 | リゾート地の旅館で勤務するので、お客様には外国の方も多く、英語が活かせる |
3位 | 販売 | リゾート地のホテルや旅館の売店なら、お客様には外国の方が多く、英語が活かせる |
英語が活かせる職種第1位:フロント
リゾート地にあるフロント業務のあるホテルは、基本的に高級ホテルなので、外国人観光客もたくさん。
なので、外国人観光客のお客様対応で英語を活かすことができます。
電話対応もありますので、高い英語力があればあるほど、活かせそうな職種です。
英語が活かせる職種第2位は:仲居
仲居さんがいる旅館は、京都や伝統ある温泉地に多いですから、当然外国人観光客の方の数も多いです。
外国人観光客の方をおもてなす際には、英語力があった方が良いに決まっています。
なので、仲居さんも英語力を活かすことができる仕事と言えます。
英語が活かせる職種第3位:販売
リゾートバイトの販売の仕事は、主にホテルや旅館の中にある売店での販売の仕事になります。
リゾート地にくる外国人観光客の方にご案内する際に英語を活かせます。
フロントや仲居さんと比べて責任があまりないので、気楽に話すことができるのもポイントですね。
ちなみに、アルファリゾートというリゾバ派遣会社経由でリゾバに行くと、バイト中にオンライン英会話サービスを無料で使えます。
なので、留学やワーホリを考えている方はアルファリゾートでリゾバ求人を探してみることをおすすめします。
レアな職種ランキング
レアな職種ランキングです。
2020年11月11日時点に調べた結果なので、他の時期に調べるともっとレアで特殊なリゾバが見つけられるかもしれません。
リゾバ派遣会社のWEBサイトに登録して、珍しいリゾバを探してみるのも楽しいですね。
▶︎▶︎▶︎表を左右にスクロールできます▶︎▶︎▶︎
順位 | 職種 |
---|---|
1位 | 淡路島のお祭り担当 |
2位 | 石垣島のガーデナー(庭師) |
3位 | 西表島の水牛乗務員 |
レアな職種ランキング第1位:淡路島のお祭り担当
激レアです。
出典:リゾバ.com公式サイト
毎年12/31〜1/2の間に淡路島で行われているお祭りのイベント担当だそうです。
振る舞い酒を振る舞ったりするようです。
絶対楽しいですよね。
リゾートバイトでなければ絶対に見つけられないお仕事ということで、第1位とさせていただきました。
レアな職種ランキング第2位:石垣島のガーデナー(庭師)
出典:リゾバ.com公式サイト
植物の剪定や芝生の管理などを行うようです。
体力に自信があって、あまり頭を使わず仕事をしたい方にはぴったりですね。
レアな職種ランキング第3位:西表島の水牛乗務員
出典:リゾバ.com公式サイト
水牛車に乗ってお客様を案内するだけでなく、水牛のお世話もするようです。
動物・水牛好きの方にぴったりのお仕事です。
水牛、可愛いですもんね。
他にも北海道の礼文島でウニ剥きの指導をする仕事や、今時流行りのSNS運用の仕事などもあるようですよ。
レアな職種を探したいあなたは、リゾバ派遣業界でも求人数が1番多いリゾバ.comで探してみると、面白い仕事を見つけられるかもしれません。
リゾートバイトの内容・時給・口コミ
リゾートバイトの代表的な10の職種の仕事内容・時給水準・口コミを紹介します。
仲居
仲居の仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
仲居さんの仕事は、布団上げ、朝食出し、お客様のお見送り、部屋の清掃、夕食準備、布団敷きと多岐に渡ります。
忙しく動き回るので、一気に痩せてしまう人も多いようです。
残業も少なくないので、ハードな仕事だと言えます。
時給水準
稼げる職種No.1の仲居さんですが、時給の分布はだいたい1,000円〜1,500円程度です。
仲居さんは通常の時給が高いだけでなく、リピーターや経験者の場合は優遇され、さらに時給が100〜200円程度上がる求人も少なくありません。
また、残業や深夜勤務で稼げることもあり、時給水準はリゾバ職種の中でやはりNo.1と言えるでしょう。
月給の手取りで20万円〜30万円ほど稼げそうです。
メリット・デメリット
メリットはやはり稼げることでしょう。
また、和のおもてなしの作法や着物の着付けの仕方を身につけることができる点もメリットです。
温泉旅館だと温泉に入れる点もメリットです。
デメリットは仕事が大変なことです。
やはり稼げる仕事は楽じゃない、ということですね。
口コミ
仲居さんを経験された方の口コミです。
拘束時間は長かったですが、楽しくお仕事させて頂きました。1か月住み込みのバイト。
お部屋の掃除から料理の準備まで、基本的に何でもやりました。
お風呂掃除や庭の草むしりなど。
トイレ掃除も。
若いから色々と機転をきかせて、やらせて頂きました。
自由な時間も長かったので、勉強したり、本を読んだり、まかないがとても美味しかったです。
(女性、30代)
意外にも自由時間も多かったようですね。
仲居さんの体験談をもっとご覧になりたい方は、以下の記事もご覧ください。
→【体験談】リゾートバイトでの仲居はきつい?仕事内容や時給を100万円稼いだ経験者が解説!
仲居さんの求人を探したいあなたは、リゾバ派遣業界の中でも仲居さんの求人が豊富なアルファリゾートから探してみることをおすすめします。
スキー場の職種
スキー場の職種の仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
スキー場の職種には以下のものがあります。
- リフト係
- レンタル
- キッズパーク
- インストラクター
- パトロール
- ディガー
- 売店
- ゲレンデレストラン
リフト係は、スキー・スノボ客のリフトの乗り降りを手伝う仕事です。
レンタルは、スキー・スノボグッズのレンタルを行う仕事です。
キッズパークは、スキーやスノーボードをやるのが初めての子供たちのお手伝いをする仕事です。
インストラクターは、スキーやスノーボードの指導を行う仕事です。
パトロールは、スキー場の巡回・巡視を行う仕事です。
ディガーはパークの運営、整備などを行う仕事です。
売店は、その名の通り売店で販売を行う仕事です。
ゲレンデレストランは、ゲレンデにあるレストランでホールなどを行う仕事です。
他にもスキー場にはレアな職種がいくつかありますが、メジャーなところとしてはこのあたりです。
時給水準
スキー場の仕事の時給は、職種によってバラバラです。
インストラクター以外の職種は900円〜1,100円程度、インストラクターの時給は1,500円程度のようです。
インストラクターがやはり一番稼げるのですね。
メリット・デメリット
スキー場リゾバのメリットは、何と言っても出会えることでしょう。
実際に、以下の記事でもスキー場バイトを体験された方同士で恋愛に発展することがあった、と書かれています。
しかし、やっぱり休みの日や仕事終わりに滑れることが1番のメリットですね。
また、スキー場バイトではリフト券が無料になるところも多いので、実際に勤務先に行く前にリゾバ派遣会社の担当の方に確認しておくと良いでしょう。
→【体験談】スキー場の住み込みバイトのリアル!時給・仕事内容・人気地域などを徹底解説!
スキー場リゾバのデメリットは、強いて言えばあまり稼げないことでしょうか。
でも、楽しいので良いんじゃないでしょうか(笑)
口コミ
スキー場でリゾバされた方の口コミです。
その当時していた派遣の仕事が終了してしまう1ヶ月くらい前にリゾートバイトの話を聞き興味を持ちました。
スノーボードが好きだったため、大好きな雪山でお仕事できるのは夢でした。
勢いで応募してみると、希望の場所の募集があったことから、あっという間に仕事を決めることが出来ました。
ゲレンデスタッフの仲間達も自分と同じように雪山が好きな人達の集まりで、すぐに打ち解けるとこができ、オフの日には最高の雪質を満喫出来て本当に楽しいお仕事でした。
(女性、30代)
楽しかった、という口コミです。
楽しくないわけないですよね(笑)
沖縄のマリンスタッフ
沖縄のマリンスタッフ仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
マリンスタッフは、マリンアクティビティ(スキューバダイビング、ジェットスキー、カヌー、SUPなど)の同行をしたり、レンタルショップや売店のスタッフをやる職種です。
特に沖縄の石垣島や、離島に多い職種です。
主にインストラクター系と、ショップの接客系の仕事に別れます。
内容については多岐に渡るので、それぞれの求人によってだいぶ変わってきます。
時給水準
時給水準は800円〜1,000円程度と低めです。
メリット・デメリット
メリットは、リゾバならではの仕事で楽しみながら働くことができる点でしょう。
沖縄の離島で思いっきりリゾート気分を味わいながら働くことができます。
デメリットは時給が低いことくらいでしょう。
口コミ
まさかマリンスタッフがこんなにキツいものなんて知らなかったよ…あとひと月もってくれ俺の体ァ!!
— りょん@沖縄沈没中 (@ryoooonnn0422) September 30, 2020
マリンスタッフは体力的にはきついようです。
確かにキツそう…。
この投稿をInstagramで見る
でも、上の写真とか見てると、絶対楽しいですよね。
楽しいならOKじゃないですか(笑)
レストランホール
レストランホールの仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
レストランホールは、料理のオーダーを取ったり、料理をお客様のもとへと運んだりする仕事です。
一般的なホールの仕事内容と同じですね。
ただし、リゾートバイトのレストランホールとなると高級ホテルなどが勤務地になります。
高級ホテルなどのホールは、他にも特有の接客マナーを覚えないといけないようです。
実際に体験された方がその点について以下の記事で詳しく書いてくれています。
→リゾートバイトのレストランスタッフはきつい?時給、仕事内容、メリット・デメリットを紹介
時給水準
リゾートバイトのレストランホールは、稼げる職種です。
時給の分布は1,000円〜1,500円程度です。
高級旅館やホテルのホールだと、1,300円以上のところも少なくありません。
稼げる求人は、接客マナーなども身につけなければいけないようです。
メリット・デメリット
そこそこ忙しいですが、稼げるのがやはり大きなメリットです。
高級ホテルで働くと一流の接客マナーを身につけることができるので、リゾバ後にもホテル業界で働きたい人には良いですね。
また、まかないが美味しいというのもメリットに入ります。
デメリットは、ストレスがたまりやすくそこそこハードな仕事であることです。
口コミ
レストランホールのリゾバをされた方の口コミを紹介します。
はじめてのバイトだったので接客態度やマナー等を学ぶことができた。
色々な人と話すことで世界が広がった。
リゾートホテルで働いていたのですが、従業員専用の食堂がありました。
昼から夜にかけてのシフトに入ると無料で食券をもらえて、そこの食堂でご飯が食べられたのが嬉しかったです。
あと、たまーに残った料理を食べられたりしたのも良かった。
8階で景色がめちゃめちゃ綺麗で癒されました。
リゾートホテルなので酔っぱらいちょくちょくがいました。
話が盛り上がって声がでかかったり、ちょっと話しかけられたり・・まぁ、そこまでひどい客は全然いませんでしたが。
中華料理でオーダーが漢字4文字とかだったので覚えるのにけっこう苦労しました。
どこのバイトでも同じでしょうが、きつい先輩もいて少しこわかったです。
(女性、30代)
酔っ払いに絡まれたりしたものの、接客マナーを学べて良かったとのことですね。
フロント・ベル
フロント・ベルの仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
フロント・ベルの仕事内容は、お客様のお出迎え、チェックイン・チェックアウト対応、荷物を運ぶこと、お問い合わせや予約の対応などです。
ベルだとお出迎えと荷物を運ぶことがメインですが、フロント業務も入ってくると様々な雑務もしなければなりません。
求人によってフロントだけの仕事やベルだけの仕事、両方やる仕事もあるので、勤務前に派遣会社の担当者の方によく確認しておきましょう。
時給水準
ホテルのフロント・ベルの時給水準はやや高めです。
時給の分布は1,000円〜1,500円程度です。
1,200円程度の時給が一番多いようです。
リピーターや経験者を優遇してくれる求人も多く、数あるリゾバ職種の中でも比較的に稼ぎやすい方の職種、と言えます。
メリット・デメリット
ホテルのフロント・ベルの1番のメリットは、ホテル仕込みの一流の接客マナーを身につけることができることです。
また、ホテルの美味しい食事をまかないで食べられたり、勤務先によっては温泉に入れることもメリットです。
デメリットは、仕事がそこそこハードだということでしょう。
また、マナーが身につけられなかったり、愛想が良くない方だと、なかなか大変かもしれません。
口コミ
ホテルのフロント・ベルを体験された方の口コミです。
様々な場所から様々なお客様がいらっしゃってお話を聞くのが楽しかったです。
中でも日本一周中のリタイヤされたご夫婦の話を聞くことができ、旅であった出来事や出会った人、車での日本一周の仕方、オススメの場所を聞く事ができ、憧れが出来ました。
自然が非常に豊かな場所だったので、オフの時間は癒された事、満点の星空を見ながら温泉に毎日入れた事。
以上が良かった事です。
田舎で暮らした事がなく、コンビニまで車で30分というのがなかなか厳しく、ヨーグルトを買うのも観光客用の売店で一つ300円以上、ミネラルウォーターも200円。
とにかく山奥すぎて物価が高かったです。
(女性、40代)
色々な人との出会いがあったのが良かった点、意外ですが物価が高いのがデメリットだったようです。
ホテル・旅館の全般業務
ホテル・旅館の全般業務の仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
ホテル・旅館の全般業務は、予約受付や部屋の清掃、料理出し、布団の準備など多岐に渡ります。
柔軟に色々なことに対応できる人でないと、難しいかもしれません。
ホテルのフロント、レストランホール、仲居さん、裏方などの全ての業務をやっているイメージです。
大変そうなイメージですが、小規模な旅館やペンション、民宿などに多い職種なので、意外とこなせるようです。
時給水準
時給水準は1,000円〜1,400円台までに分布しています。
多くの求人では、時給1,200円を超えてきます。
繁忙期だと残業なども多いので、数あるリゾバ職種の中でも稼ぎやすい職種だと言えます。
メリット・デメリット
メリットは、アットホームな雰囲気で仕事ができるので、プレッシャーがあまりないということでしょうか。
また、同僚のリゾバ仲間と仲良くなりやすいのもメリットです。
デメリットは、忙しいこと、内容が多岐に渡るので覚えるのが大変なことです。
不器用だったり、愛想がない方には難しい職種かもしれません。
口コミ
旅館の全般業務を体験された方の口コミです。
1日の中で中休みがあるので、温泉に入ったり、自然の中を散歩したりして都会の生活では味わえない暮らしができた。
ひとり暮らしは家賃が発生するし、旅行だと宿代がかかるけれど、リゾバで家賃も食費もかからないところだったので、貰ったお金をそのまま貯金できた。
職場の仲間と毎日一緒にいるので、すごく仲良くなれた。
朝が早くて夜も遅くまで働いていて、しかも期間中休みはほとんどないので、短期だからできる仕事だと思った。
1日の中で中休みが数時間あるので、その時間に洗濯などするべきことをしなくてはいけないけれど、つい昼寝をして無駄にしてしまうことが多かった。
行く場所によるかもしれないけれど、基本的に大学生など若い子が多いので、馴染めない時は馴染めない気がした。
(女性、40代)
貯金ができる、職場の仲間と仲良くなれるというのが良い点で、仕事がハードなのが悪い点、といった口コミですね。
調理・調理補助
調理・調理補助の仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
調理であれば和食・洋食・中華料理など、そのレストランが提供している料理の調理をします。
調理補助は、食材の仕込み、カット、盛り付け、洗い物、片付けなどを担当します。
時給水準
時給は1,000円台のところが多く、1,100円〜1,400円程度です。
調理経験者は非常に優遇され、時給が1,500円を超えることも少なくありません。
調理経験者の方は、調理のリゾートバイトを探した方が効率よく稼げますね。
メリット・デメリット
メリットは、経験者や好きな人にとっては稼ぎやすい職種であることです。
デメリットは、職場の独特な人間関係で疲れてしまうことでしょう。
旅館などの調理場で働かれている方は、なかなか癖がある方も多いようです。
口コミ
調理・調理補助として働かれた方の口コミです。
【リゾートバイトで、調理補助を考えている方】
調理補助の仕事はホテル・旅館によりますが、簡単です😌自分は、料理をほとんどしないし、包丁をほとんど持ったことがない状態で始めました😅しかし、最終的にはキャベツの千切りが出来るようになったり、揚げ物が作れるようになったりしました😊
— 旅猿@リゾバ1ヶ月の長期休暇中 (@tabizarurizoba) September 13, 2020
調理補助の仕事は、あまり難しくはないようです。
ナイトフロント
ナイトフロントの仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
上記で紹介したフロント業務を夜にやるのが、ナイトフロントです。
電球の取り替えや、レジの整理などの雑用もやるようです。
リゾートバイトの職種の中では楽な仕事です。
時給水準
時給水準は1,100円〜1,300円程度に分布していますが、深夜手当てで時給が1.25倍されますので、実質1,350〜1,650円程度ということになります。
非常に稼ぎやすい職種と言えます。
メリット・デメリット
ナイトフロントのメリットは、楽して稼げることです。
一方でデメリットは、深夜に勤務するので生活リズムが乱れ、健康に悪いことです。
仕事自体は楽ですが、深夜の勤務はやはりキツそうです。
口コミ
ナイトフロントを体験された方の口コミです。
ナイトフロントは1人で気楽だし忙しくもないのでとてもお気に入りなんだけど、睡魔がちょいちょいやってくるのでぴえんです🥺
— にゃおん♂🐈 (@nyaaa523) September 4, 2020
やっぱり仕事は楽だけど、眠いのがつらい、ということみたいです。
事務・宿泊予約
事務・宿泊予約の仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
お客様の予約の手配をしたり、パソコンで事務作業を行います。
英語で電話が来ることもあるので、英語が活かせる仕事です。
また、事務経験者が採用されやすく、未経験者は採用されにくいようです。
時給水準
時給は1,000円〜1,300円台に分布しています。
普通からやや高めといったところでしょうか。
メリット・デメリット
事務・宿泊予約のメリットは、事務経験者にとってはやりやすい仕事だという点です。
デメリットは、リゾバらしくない単調な仕事なので、あまり面白くないという点です。
また、リゾバ仲間との交流が少ないので、友達も作りにくいでしょう。
口コミ
事務・宿泊予約を体験された方の口コミです。
ワーキングホリデーに行く費用を貯めるためにリゾートバイトを決断しました。
もともと公務員関係の事務をしていたので事務の業務を選びました。
官公庁や大手企業からの電話対応が主で慣れており、時給もフロントやレストランと比べると高かったので短期間で十分な資金を貯められました。
(女性、30代)
やはり事務経験者だと優遇されるのか、この方の場合は時給も高かったようです。
ナイトワーク(リゾキャバ)
ナイトワーク(リゾキャバ)の仕事内容、時給水準、メリット・デメリット、口コミを紹介します。
仕事内容
リゾート地にあるキャバクラやガールズバー、スナックのスタッフです。
お客様はほとんどが観光客なので、普段はそういうお店に来ないような方もいます。
時給水準
時給はほとんど2,000円〜3,000円に分布しています。
昼のリゾバ職種よりも稼げる職種です。
メリット・デメリット
メリットはダントツに稼げるリゾバ職種であることです。
デメリットは、お客様の対応が大変、といことですね。
口コミ
ナイトワーク(リゾキャバ)を体験された方の口コミです。
OBの子が2人で旅行で飲みに来てくれました😍⸜︎❤︎︎⸝
やっぱり石垣がいいって言ってくれて嬉しい✨
・
いつでも帰ってきてね🥺
・#キャバ嬢 #キャバクラ #sweet#沖縄 #八重山 #石垣#石垣島#宮古島 #リゾバ#リゾートバイト#石垣リゾバ #旅行#飲み屋 #カラオケ #お酒#カラオケ#島酒 pic.twitter.com/LsXtdoWXN9— 沖縄石垣島キャバクラ 🐠Sweet🐠 (@Sweetishgaki) October 22, 2020
リゾキャバで働くと友達も増えるようです。
あなたに合うリゾートバイトの職種を選ぼう!
リゾートバイトの職種は色々ありますので、あなたに合った職種を選んで気持ちよく稼いで遊びましょう。
あなたに合ったリゾートバイトを1番探しやすいのは、リゾバ派遣業界で求人数No.1のリゾバ.comです。
登録は無料ですので、ぜひリゾバ.comに登録して、あなたにぴったりの求人を見つけてみてください。