リゾートバイトといえば、稼ぎやすく、旅行もできて非常に魅力的ですが、出会いがあるという魅力もあります。
実際にリゾートバイトでカップルが誕生した、という話はよく聞きます。
寮では異性を入れることは禁止されていますが、たびたび「そういうことで怒られた」という話を聞くのでワンナイトも実際にはかなりあるのでしょう…
しかしリゾートバイトの勤務先には自分の好みにあった人がいないことも全然あり得ます。
なので私としては、勤務先に希望を持ちつつも、マッチングアプリを使って出会いのきっかけをたくさん作っておくのがおすすめです。
リゾバを始める前にアプリをインストールし、さっそく居住地をリゾバの勤務先にしてアポを取っておけば、お休みの日に効率的に異性と出会えます…!
ちなみに延べ2年間もマッチングアプリを使い200人以上の異性と出会うことができた僕のおすすめマッチングアプリは以下の通りです。
- タップル:
20代の4人に1人はやっている、20代からの支持率No.1のマッチングアプリ - with:
心理学に裏付けられた価値観が近い人と出会えるマッチングアプリ - ペアーズ:
日本で最も会員数が多い人気のマッチングアプリ
私はペアーズをもっとも活用していますが、リゾバならタップルが相性いいかもです!
タップルならお家にいながらデートができるビデオチャット機能があるので、リゾバに行く前から仲良くなることもできます。
いくつかダウンロードしてみて、感触がいい方に課金して出会うきっかけを作ってみてください。
リゾートバイト恋愛経験談
ぶっちゃけたことを言うと、私はリゾートバイトに出会いがあることを期待していました。
いや、だって見てください!リゾートバイトを募集している求人媒体を!
めちゃくちゃ楽しそうではありませんか?
出会い、いや卒業旅行の資金を獲得するために、僕は年末年始に温泉街の旅館でリゾートバイトをしました。
僕が働いた旅館は、年配の方が多く残念ながら僕が思い描いていたようなリゾートバイト生活とはちょっと違いました。
しかし、運がいいことに、僕より3つ年上のお姉さんが同じ時期に同じ場所で働いていました。
これは非常にラッキーだったと感じています。
リゾートバイトにて同じ時間を共有していること、中抜けの時間に積極的に誘ってくれたこと、そしてボディタッチを積極的にしてきてくれたこと…
年末年始、年上のお姉さんと一緒にたくさんの時間を過ごしたことから、僕はお姉さん「ワンチャンもしかしたら…」なんて期待をしてしまっていましたね。
しかし、リゾバ生活4日目、いつものように中抜けの時間に温泉街を散歩していた時のこと。
タバコの話をしていたところ彼女が「外国人の私の彼はヘビースモーカーなんだよね~」という発言をしました。この瞬間、僕は「あ、終わった…」という気持ちになりました(笑)
リゾートバイトでの恋は実りませんでしたが、年上のお姉さんと一緒にリゾバでたくさん思い出を作ることができた点はとても良かったと考えています。
そして、それと同時に「リゾートバイトでの出会いと恋は、全然あり得るな」と感じました。
↓実際にリゾバでの出会いから付き合って同棲までした、という方も…
出会いは神奈川県の温泉旅館です。
私はレストランスタッフ(後にフロントとのマルチタスク業務)、相手は一つ上の正社員でした。
客室数も少なく、人数もカツカツでまわしていたためスタッフ一人ひとりとの接点が多く距離も近い職場でした。
友人がリゾバ先として勤務中なのを知り、入職しました。
ここには派遣や遠方から勤務しているスタッフのために寮があり、友人と後にお付き合いをさせていただくことになる社員さんは同じ寮で生活をしていました。
寮はひとたび入館すると寮生の誰の部屋に入るにも共有スペースを通る必要があり、またそこは休憩中や退勤後のスタッフ(サービススタッフだけではなく厨房などの他スタッフも)の交流の場となっていました。
先に働いていた私の友人が寮にいたこともあって当の社員さんと顔を合わせたり話したりする機会は自然に増えました。
友人合わせた3人で出かけようという話も、私が来て早々に上がりました。
そのため連絡先の交換も出会って1,2週間でしていました。
休日で帰省している相手から電話が来ることもありましたし、お互いに寮にいるのに通話した日もありました。
ここまで来ると四六時中一緒にいるのも同然だったのですが、この段階でも特別好きだなという感情はありませんでした。
ただ勤務態度や持っている考えは職場一真面目で誠実そうな人だなという印象は早くから持っていました。
私が派遣として入社した翌月、カラオケに誘われてOKしました。告白されたのはその帰り道でした。
そこからはひたすら社内にバレないようにと密かにお付き合いが始まりました。
寮の部屋と部屋との間の移動には共有スペースを通らないといけないため、誰もいないことを確認してから行き来をしたり、休みを被らせるためにもいかに周りに不審がられないように休みを取るか考えたり…
ちなみに寮は一軒家の中のひと部屋(鍵付き個室)だったので…(これ以上はご想像にお任せします)
外出一つするにしても裏口は旅館の人が結構な頻度で出入りしているので、時間をずらしたり出来る限り人に会わないようにしたりと、二人揃ってお客様への対応並みかそれ以上に気を遣いました。
こういった日々で、彼の職場との馬の合わなさも見てきていたので、ずっとここで働く必要はないよと伝えてはいました(派遣の分際で何を、という感じですが)
段々彼の転職の話が具体化し、結果無事に転職を成功させた彼が先に職場を離れました。
私はその後もしばらく働き続けましたが、関係は途切れませんでした。現在は私も同職場を離れ、転職のために越した先の彼の家にお世話になっております。
リゾートバイトで恋愛が発展しやすい理由
リゾートバイトで恋愛が発展しやすい理由は大きく3つあります。
一つ目は、働く時間が一緒であることから生活リズムが一緒になるという点です。
当然ですが、働く時間が一緒、休憩時間が一緒、仕事が終わる時間が一緒になります。そのため、派遣スタッフ同士で接する機会が非常に多くなります。
「単純接触効果」ではありませんが、リゾートバイトを通してメンバー同士の関係が深まることは確実です。
二つ目は、休み時間に一緒にお出かけができるという点です。
当たり前ですが、派遣スタッフ同士で固まる傾向にあります。
そして、派遣スタッフ同士で休み時間は過ごすことになります。
僕も中抜け(長時間のお昼休みを指します。僕が働いた旅館では、朝7時~11時、17時~22時が勤務時間でお昼から夕方にかけて6時間の休憩がありました)の時間にお姉さんと温泉街の地図を広げて「ここ行こう!」「これ気になる!」という会話をし実際に行きました。
勤務が終わった日の夜には、お互いずっと食べたいと言っていたラーメンを食べに行ったり、旅館の近くにあるコンビニでハーゲンダッツを買って一緒に旅館のソファで食べたりもしました。
お姉さんとは、リゾートバイトをしていた期間は誰よりも一番会話をしていました…!
3つ目は、同年代の人が参加しているケースが多い点です。
引用:リゾバ.com |リゾートバイト応募者の年齢層を完全公開!実際に何歳くらいの人が多い?
データを見ていただくとわかりますが、リゾートバイトの参加者は20代の方が半数以上を占めています。
リゾートバイトをしている人の多くは、大学生やフリーターです。
とくに、大学生の長期休暇(7~9月、12月下旬~1月上旬、2月~3月)の時期については大学生が集まりやすい傾向にあります。
「短期間でガッツリ稼ぎたい」というニーズがあるからです。
逆に30代以上の方は数か月以上の単位で働いている長期の方が多いです。
リゾートバイトでは同年代の人と仲良くなりやすい環境があります。
先ほど紹介した2つの理由があるからです。
仲を深めることができる同年代が身近にいるとなればもう…!恋が生まれる予感しかありませんね!
出会いが多いリゾートバイト先を見つける方法
続いて「出会いが多いリゾートバイト先を見つける方法」について紹介します。
出会いが多いリゾートバイト先を見つける方程式は、ずばり「勤務先×人数×時期」の3つを最大化させることです。
異性との出会いが多い勤務先を選ぶ
異性との出会いが多い勤務先は、以下の4つです。
- ゲレンデ
- ビーチリゾート
- レジャー施設
- 温泉地
それぞれ説明します。
ゲレンデ
ゲレンデのリゾートバイトをすると特典がついてくるところが多いです。
具体的には「スキーし放題である」という特典です。
想像してみてください。
冬の時期、ゲレンデでリア充をしている人たちはどんな人たちですか?
スキーやスノボに興味があるキラキラした人たちだと思います。
大学生は男女ともにスキーやスノボが大好きです。
「冬限定」ということもあることから若い男女の応募が殺到します。
つまり、出会いはかなり期待ができる勤務先です。
ビーチリゾート
ゲレンデと対照の位置にいるのがビーチリゾートです。
「冬はゲレンデ」「夏はビーチリゾート」で短期間働く若い人が殺到します。
ゲレンデのリゾートバイトではスキーやスノボが好きな人が集まりやすいのと同様に、ビーチリゾートでは「海」が好きな人が集まりやすい傾向にあります。
なぜなら、働く場所のすぐ近くに入りたい放題の海があるからです。
休み時間に海で遊んだり、バーベキューをしたりできるのがビーチリゾート。
ゲレンデ同様、ビーチリゾートでも出会いは期待できます。
レジャー施設
レジャー施設のリゾートバイトについても、男女ともに人気があるリゾートバイトです。
遊園地やレストラン、プールなどで働いている人を思い出してみると明らかですが、若い男女が働いていることが多いと思います。
彼らと同じ場所で働けば、当然接触できるチャンスが生まれますね!
レジャー施設のリゾートバイトは、季節に関係なく通年アルバイトを募集をしているので「夏と冬はどうしてもタイミングが合わないけれど出会いが期待できるリゾートバイトで働きたい!」という人は一つの選択肢にしてみてはいかがでしょうか。
温泉地
温泉地についても、出会いが期待できるリゾートバイトです。
僕の実体験からもこれは自信を持っていうことができます。
仲が深まる環境が整っているのが、温泉地のリゾートバイトなので。
しかし、派遣スタッフの数で言うと上記3つのリゾートバイトと比較すると劣るかもしれません。
一つの旅館に、10人も20人も派遣スタッフは必要ありませんからね…
派遣スタップが多い勤務先を選ぶ
派遣スタッフが多ければ、当然出会いがある確率も高くなります。
メンバーが10人で男女比1:9のサークルよりも、メンバーが50人で男女比1:1のサークルのほうが出会いの確率が高まるのと同じです。
ゲレンデ、ビーチリゾート、そしてレジャー施設のリゾートバイトは派遣スタッフが多くなる傾向があります。
なぜなら、現地ではインストラクターやチケット販売、パトロールをしてくれる人など人手がたくさん必要だからです。
しかし、温泉地でのリゾートバイトについては、直接かかわることができる派遣スタッフの数は期待できないかもしれません。
温泉地にてリゾートバイトを募集している求人はたくさんありますが、各旅館募集している人数は2~5名程度なので。
別の旅館で働いているスタッフとのかかわりは全く持ってないと断言できます。
いずれにしても、上記はあくまで傾向の話であり、一番確実なのはリゾートバイトに申し込みをするときに、自分が働こうとしている勤務地で働いているスタッフの数を確認することです。
出会いを期待しているかどうかに関わらず、現地に同年代の人がいるかどうかはリゾートバイトを乗り切るうえで大事になります。
もちろん「お金を稼ぐことがリゾートバイトをしているのでありボッチでもいい」という方もいるかと思いますが、休み時間や休日などマジでやることなくなります(笑)
喜怒哀楽の感情を共有できる仲間がいることも、リゾートバイトを乗り越える大きな原動力になります。
ぜひ、リゾートバイトに申し込みをする前に現地で働いているスタッフの数を確認することをおすすめします!
時期を選ぶ
出会いがある時期=若い男女が集まりやすい時期=大学生が長期休暇の日ということで、必然的にGWや年末年始、大学の長期休暇の日を選ぶのが良いと思います。
大学生がテスト勉強をしている7月上旬や1月、授業がみっちりある4月~6月、10月~12月上旬なんかは若い男女の派遣スタッフはあまり期待できません。
大学生の派遣スタッフがたくさんいることができる時期を狙ってリゾートバイトをすることで、出会いの確率を上げることができます。
重要:リゾバの前にマッチングアプリで出会いのきっかけを
リゾートバイトは確かに、出会いが期待できます。
なぜなら、恋が芽生えやすい環境が整っているからです。
一緒に仕事をし、休みの日や休憩時間は派遣スタッフ同士で固まり談笑する。
僕自身、リゾートバイトを経験したものとしては出会いは期待できると断言することができます。
しかし、あくまでこれはうまくいけばの話であり、リゾートバイトでの出会いを過度に期待してしまうこともあまりおすすめできません。
- 派遣された勤務地に同い年の人が一人もいなかった…
- 素敵なお姉さんがいたが絶賛ラブラブ中の彼氏がいた…
- リゾートバイトが激務過ぎて出会いどころではなかった…
このような結果で終わってしまうこともあるかもしれません。
ぶっちゃけたことを言うと、今すぐ確実に出会いを求めている人は、リゾートバイトにて出会いを求めるよりもマッチングアプリを利用して恋活をしたほうが良いです。
マッチングアプリの四天王の一つであるペアーズを、僕は延べ2年使っていましたが2年間で200人以上の異性と出会うことができ、かつ彼女も作ることができました!
さっそく代表的なマッチングアプリを紹介していきたいと思います!
ペアーズ:真剣に恋活している人と出会える!婚活している人向け!
本気で恋活をしている人、本気で出会いを求めている人はペアーズ一択です!
なぜなら、ペアーズでは真剣に恋人を探している人がたくさん登録しているから。
逆にまじめすぎて遊び心を求めている人にはちょっと不満かも…
ペアーズに登録をしたことがない人は、ぜひペアーズに登録してみてください!
そして、実際に登録をしている異性をのぞいてみてはいかがでしょうか?
想像以上に、真面目な恋愛を求めている人がいることが分かるかなと思います。
遊びでペアーズに登録している人は、基本的にはいないと思ってもらっても差し支えありません。
真剣に恋活、いや婚活までも見据えている人にはぴったりのアプリであるといえます。
タップル:気軽に異性と出会える!異性の友達を探している人向け!
異性との出会いは求めているけれど、結婚相手や恋人候補などの真面目な出会いを求めているわけではなく、むしろ異性の友達を探している人にはタップルがおすすめです!
タップルには、ペアーズほど真剣に出会いを求めている人は少ない印象です。
気軽にいいねをし合い、マッチングして異性と仲良くなることができます。
若い人がたくさん登録しており、かつアプリの性質上真面目な(=真剣に恋人候補の人を探している人との)出会いは期待できませんが、気軽な出会いは実現しやすいため異性の友達を作りたい人にはおすすめです!
with:心理学に裏付けられた価値観が近い人と出会える!恋活している人向け!
マッチングアプリwith(ウィズ)は、メンタリストDaiGo監修の性格診断で、運命よりも確実に出会いを探せる恋活・婚活サービスです。
withの特徴はなんといっても価値観が近い人と出会いやすい性格診断機能というものが実装されています。
これは、簡単なアンケートに答えるだけで自分と相性がいい異性を見つけることができる機能でペアーズなど、他のマッチングアプリにはない機能です!
恋愛をするにあたって、価値観は非常に重要です。
なぜなら、お互いが「この人と一緒にいて安心する!心地よい!」と思えないと長期的に見て恋愛がしんどくなるからです。
金銭感覚の違い、恋愛に対する価値観の違い、インドアなのかアウトドアなのか…
もちろん、恋人と言えど赤の他人であることは事実であるため完全に価値観が一致することは不可能です。
それでも、ある程度価値観が近くないとお互いが不幸になりやすくなります。
withの性格診断を利用すれば、そんな不幸を軽減し、まさに運命よりも確実に、そして効率よく恋活をすることができます。
ハッピーメール:サクラや業者が多めかも…
ハッピーメールについては、個人的には婚活だろうが恋活だろうが異性の友達を探している人だろうが、どんな目的であっても積極的には利用を推奨しないマッチングアプリです。
理由は以下2つです。
1つ目は料金体系が上記3つのマッチングアプリと異なっているということです。
ペアーズ、タップル、withの料金形態は女性無料、男性は月額○○円という料金形態です。
つまり、1か月にどれだけ異性にいいねを送ろうが、どれだけメッセージのやり取りをしようが支払った月額料金に変動が起きることはありません。
(もちろん、いいねがなくなれば追加で購入したりすることもできますが基本的には利用しなくても十分です。)
しかし、ハッピーメールの場合は料金形態が月額制ではなく「○○ポイント=××円」という料金形態を採用しています。
このポイントは、異性にいいねを送ったりメッセージのやり取りをしたりすると消費されるものです。
そして、このポイントはあっという間になくなります。
僕はハッピーメールに課金してみたことがあったのですが、4,000円課金して3日で溶かしてしまいました(笑)
2つ目はサクラ?業者?と思うユーザーが結構いること。
なぜなら、マッチした多くの相手がメッセージのやり取りを永遠にアプリ内でさせようとしてくるからです。
ハッピーメールの料金形態はメッセージのやり取りをすればするほどポイントを消費する=お金を消費する制度です。
しかし、マッチした相手はとにかくたくさん質問をしてきますしLINEなどの交換もやり取りをしていた全員に断られました。
もしくは未読無視されました。
察した僕は、そっとハッピーメールをアンインストールしました。
まとめ
リゾートバイトは、恋が芽生えやすい環境です。
若い男女も派遣スタッフとしてたくさんいるため、恋に関しては非常に期待ができると思います。
そして、リゾートバイトでの出会いにチャンスは「勤務先×人数×時期」の3つを最大化させることでより高まります。
僕自身も、リゾートバイトを年末年始という短い期間でしたが経験し、恋こそは実りませんでしたがリゾートバイトでの恋のチャンスは全然あるなと痛感しました。
当時からマッチングあっぷりを使いこなせてれば…と後悔が少し残っているので、この記事を読んでくれたあなたは私を反面教師にして出会いを増やしてくださいね!